表書きの書き方(不祝儀)

表書きの書き方(不祝儀)

贈る目的やお住まいの地域によって違う表書き。失礼の無いように知っておきたい書き方をご紹介します。


表書きについて

不祝儀の基本も外包みと中包み。外包みに表書きと名前を書き、中包みに住所・氏名・金額を書きます。表書きと名前は、最近では短冊に書くタイプの不祝儀袋が主流となっています。
不祝儀の場合は、裏面の右下に金額、左下に住所と氏名を書きます。

不祝儀表書き_外包み 不祝儀表書き_内包み

金額の書き方

金額の数字には漢数字を使用します。漢数字は以下の通りです。

  
1 2 3 5 6 7
8 10

表書き例

故人は、葬儀一切の行事を終えるまでは「霊」、行事後は成仏し「仏」となるとされています。そのため、通夜・葬儀では「ご霊前」を、回忌法要では「御仏前」となります。また、宗教によって表書きも異なります。

仏教の通夜、葬儀、回帰法要

表書き例 - 関東

御霊前(通夜、葬儀で霊前にお金を供えるとき)
御香華料(お金を供えるとき)
御仏前(四十九日以降にお金を供えるとき)
御悔(主に、通夜などに供える金品に)

表書き例 - 関西

御香典、御香料(お金を供えるとき)

キリスト教の通夜、葬儀、回帰法要

表書き例

御花料(お金を供えるとき)・・・カトリック、プロテスタント
御偲料(品物を供えるときに)・・・カトリック、プロテスタント
御霊前(霊前にお金を供えるときに)
御弥撤料、御ミサ料(葬儀でお金を供えるとき)・・・カトリック

神式の通夜、葬儀、回帰法要

表書き例

神饌料(お金を供えるとき)・・・弔事に限らず、一般的な神事でも
御霊前(霊前にお金を供えるとき)
玉串料(お金を供えるとき)・・・弔事に限らず、一般的な神事でも
お礼、志(葬儀全般でお世話になった、世話役や火葬場の方などへの礼金に)
    該当商品はありません。